英語の直訳は大抵役に立たない

まず動詞と修飾語の順が逆な時点でね。空気になりたい凡人です。

理学系の学術記事なり、教科書とか読むようになるといかに日本語に言い換えるのが無駄であるかがよくわかる。コントローラーの入力が遅延するようなもん。言い換えようとすることが時間差を産んでしまいどんどん読むのが遅れてしまう。でも、受験では形式的に言いかえできることの方が重要だから何とも言えないなぁ。

現場からは以上です。

 

今日のやつ V(I)={P∈SpecR|I ⊂R}

特定のイデアルIを含む素イデアル全体をV(I)と書きます。これは閉集合でありすべてのイデアルに関するV(I)の族で位相になる。たいていの教科書では、先にV(I)の書き換えを先にして後から位相をなすことを説明するが、今回は閉集合として位相をなすことから必要な情報として証明した。証明の順序で結構命題の役割の感じ方が変わるね。